システムエンジニア(SE)は、一般的にプログラマーとしてシステム開発の経験を積んだ後になる職種ですが、経験のない方にとっては何の技術をどのような方法で勉強すべきかわからないことも多いでしょう。事前に勉強方法を把握しておかないと、効率的な学習ができず挫折になるリスクもあります。

本記事では、システムエンジニアになるための勉強について解説します。必要なスキル・知識と勉強方法、コツを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

システムエンジニアとは

システムエンジニア(SE)は情報システムやソフトウェアを設計・開発するエンジニアです。開発プロセスにおいて「上流工程」と呼ばれる領域を担当し、システムの全体像を考える要件定義や仕様書の作成などをします。

自社のシステム構築や運用保守などをする「社内SE」と呼ばれるエンジニアもいます。自社の業績アップや業務改善などの経営課題を解決するためにシステムを企画・立案したり、社員からシステムやPCに関する問い合わせがあれば対応したりするのが主な仕事です。

システムエンジニアに必要なスキル

システムエンジニアとして活躍するには、開発スキルをはじめとする、さまざまなスキルが求められます。ここでは必要なスキル・能力について解説します。

プログラミングスキル

システムエンジニアは一般に、システム開発の上流工程にあたる要件定義や設計を担当します。プログラミングスキルがないと、設計段階での工数の見積もりや進捗状況の把握といった業務を担当することはできません。システムエンジニアを目指す方は、業務に関係するプログラミング言語の習得を目指しましょう。

システム開発に関するスキル

プログラミングスキルだけでなく、システム開発全般に関する知見やスキルも必要です。サーバーやデータベースなど、システム開発に必要な技術について基礎的な知識を身につけ、システムの全体像や開発の流れについて把握しておかなければなりません。もちろん、開発スキルは一朝一夕で身につくものではありません。プログラマーとして経験を積みながら扱える技術を増やし、プロジェクトの流れを実践で理解していきましょう。

コミュニケーション能力

上流工程の業務を担当するシステムエンジニアは、立場上、自社のエンジニアとクライアントとの間で両者の橋渡し役を担うことが多いと考えるため、技術力以外にもコミュニケーション能力が求められます。クライアントから要望を聞き出したり、一緒に開発を進めるメンバーと進捗状況や課題を共有したりといったコミュニケーションが必須です。

クライアントやメンバーとの円滑なコミュニケーションは、プロジェクトの進捗にも影響を及ぼします。システムエンジニアにとって、コミュニケーション能力は欠かせないスキルの1つと言えるでしょう。

論理的思考力

システムエンジニアには論理的思考力も必要です。筋道を立てて考え、問題が発生した際には原因を分析し、解決策を考案できる能力が求められます。クライアントが求めるシステムの構築にどれだけの時間や費用がかかり、どのような技術が必要なのかを考えたり、不具合が見つかった際に原因を切り分けて検討したりできなければなりません。システムエンジニアになるには、論理的に物事を考えられる人材になる必要があります。

システムエンジニアになるための勉強ロードマップ

IT業界の業務経験がない場合、システムエンジニアになるまでの手順がわからない方も多いでしょう。ここでは、システムエンジニアになるための勉強のロードマップを紹介します。

IT業界の動向を調査する

始めにIT業界の動向を調査しましょう。IT業界と一口に言ってもさまざまな分野があり、それぞれ必要なスキルや将来性、未経験から目指す際の難易度などに差があります。IT業界にはどのような分野があるのか、それぞれの分野がどのようなスキル・人材を必要としているのかを把握することから始めて、自分が志望する業界を選択しましょう。

目指すエンジニア像を決める

IT業界の動向調査と並行して、自分が目指すエンジニア像も決めましょう。近年人気のあるWeb系のエンジニアやソフトウェアエンジニアなど分野はさまざまです。ITエンジニアには、システムエンジニア以外にも多くの種類があります。

【開発系エンジニア】

  • プログラマー
  • Webエンジニア
  • アプリケーションエンジニア
  • ソフトウエアエンジニア
  • AIエンジニア
  • 組み込みエンジニア

【インフラ系エンジニア】

  • データベースエンジニア
  • ネットワークエンジニア
  • サーバーエンジニア
  • クラウドエンジニア
  • セキュリティエンジニア

【その他のエンジニア】

  • セールスエンジニア
  • テストエンジニア

システム開発以外の分野についても概要を把握し、自分が目指すエンジニア像を固めましょう。

プログラミングスキルを習得する

開発系エンジニアを目指すのであれば、プログラミングスキルの習得を始めましょう。業界によって、習得すべきプログラミング言語には違いがあります。Webアプリケーションを開発するWebエンジニアであればPHP、Ruby、Python、Javaといった言語が重宝されます。自分が目指す業界で頻繁に使われているプログラミング言語を選択してみてください。

資格を取得する

必須ではありませんが、資格を取得しておくことで転職活動を有利に進められることもあります。資格はスキルの客観的な証明になるので、転職のアピールポイントの1つになるでしょう。プログラマー・システムエンジニアを目指している方にオススメの資格として、以下が挙げられます。

スキルアップしてシステムエンジニアになる

プログラマーとしてプロジェクトを経験するなかで、プログラミングをはじめとするシステム開発スキルを継続的に高める必要があります。実務経験を積み、十分なスキルが身についたらシステムエンジニアとしてのキャリアアップを目指しましょう。

システムエンジニアになるための勉強方法

システムエンジニアにキャリアアップするには、継続的な学習とスキルアップが欠かせません。システムエンジニアになるための勉強方法を3つ紹介します。

書籍

書籍を使った勉強には、コストを抑えて自分のペースでスキルアップできるというメリットがあります。必要な知識が網羅的に書かれているため、特定の分野について体系的に学びやすい勉強方法です。手を動かしての学習や実践的なスキルの習得にはつなげにくいので、学習の際は他の方法もあわせて検討しましょう。

参考書籍

SEの基本 この一冊ですべてわかる
システムエンジニアの基本がすべてわかる本です。システムエンジニアとしての心構えから、基本的な業務の内容、働くために必要なスキルが網羅されています。

SEの教科書 【完全版】
システムエンジニアの仕事の中でも、コミュニケーションとマネジメントに重きを置いて解説している書籍です。システムエンジニアを目指すのであれば、コミュニケーション、マネジメントのやり方が勉強になります。

SE力 自ら成長し最高の成果を上げる方法
いまからシステムエンジニアを目指す方から10年目の方まで、広い層に必要な心構えとスキルを幅広く解説している書籍です。システムエンジニアに必要な能力をSE力と定義し解説しています。一冊持っておけば、入門から実際に仕事を始めた後でも役に立つ一冊となっています。

学習サイト

学習サイトを使った勉強は、手を動かした学習がしやすいというメリットがあります。学習環境をサイト側で用意する場合もあるため、実践的な学習をすぐスタートさせられます。

参考学習サイト

ドットインストール
「3分動画でマスターする」というコンセプトのもと、短時間で効率よくプログラミングを学べるように工夫されたサイトです。

Udemy
Pythonをはじめとした、さまざまなプログラミング言語を学習できる、世界最大級の動画学習サイトです。

スクール・研修

スクール・研修の受講は高い学習効率が期待できる勉強方法です。経験豊富な講師によって作られたカリキュラムに沿って、要点を押さえながら勉強が進められるでしょう。実践的なスキルを学べるほか、疑問点が生じたときは講師に質問して即座に解消できるメリットもあります。

「ITスクールは費用が高額なので、もう少しコストを抑えたい」という方にオススメなのが、動画を活用したサイトでオンライン研修を受講する方法もあります。本格的にシステムエンジニアを目指すのであれば、ぜひ受講を検討してみてください。

まとめ

本記事では、システムエンジニアになるための勉強方法について解説しました。システムエンジニアには、さまざまなスキルが求められます。プログラミングスキルはもちろん、システム開発全般についてのスキルや知見、コミュニケーション能力が必要です。

システムエンジニアを本格的に目指す方は、スクール・研修の受講がおすすめです。経験豊富なエンジニアによる指導も受けられるので、システムエンジニアに必要なスキルを、独学よりも効率良く身につけられるでしょう。詳細は以下の表をご確認ください。

スクール・研修独学(書籍・学習サイト)
メリット・講師から専門的な指導が受けられる
・疑問点があれば、すぐに確認できる
・開発環境等、学習環境が用意されている
・同じ目的を持つ仲間と出会える
・現場で使えるスキルを学べる
・学習費用がスクール・研修に比べて安くなる
・自分に合う参考書を選ぶ事ができる
・自分の自由な時間や場所で学習できる
デメリット・学習費用(受講料など)が独学に比べて高くなる
・受講者のレベル感にばらつきがあると研修満足度が低くなる
・受講できる期間や場所が限られる
・疑問点があっても、すぐに答えが得られない
・開発環境等、学習環境を揃える必要がある
・孤独のため、モチベーションの維持が難しい
・最新技術や現場で使われる技術の習得が難しい

なお、システムエンジニアに欠かせない技術を学べる「BFTチョイトレ」を受講すれば、学ぶべきスキルを身につけられます。システムエンジニアを育成したい企業の担当者の方は、「BFT道場チョイトレ」を用いた研修を検討してみてはいかがでしょうか。

BFT道場チョイトレとは?

BFT道場チョイトレ

「BFT道場チョイトレ」は、多忙な現場で活躍するエンジニアたちに広く利用されているIT研修サービスです。定額制・受け放題の体系により、限られた予算の中でも多数の社員に学習の機会を提供できます。受講者はご自身のスキル向上プランに合わせてコースを選ぶことも可能です。

BFT道場チョイトレの特長

業務都合に合わせて講義を選択できる

チョイトレは1回3時間の研修を受講者のスケジュールに合わせて自由に選択できます。3か月先までの開催スケジュールをカレンダー形式で見られるため、ご自身の業務都合を考慮したうえで受講スケジュールを調整できます。

3営業日前まで予約ができる

チョイトレは予約専用サイトから3営業日前まで受講予約が可能です。忙しく日々予定が変化しやすい現場のエンジニアの方も、少しの時間を有効活用し、スキルアッププランを実現できます。詳しくは以下をご確認ください。

BFT道場チョイトレを詳しく見る >